携帯をFOMA(P706iμ)からスマホ(Xperia arc)に替えました。
もう少し成熟した端末が出るまで待とうかと思ったのですが、
今すぐ出先でネット接続ができる環境が必要になったので、
急遽買ってしまいました。
当初は、SAMSUNGのGalaxy SとSony EricssonのXperia arcで悩んでいたのですが、
選ぶ際に個人的に重視する点である
で比較した時に、Xperia arcの方が薄くて、デザインもセクシーな感じで気に入ったため、arcを選びました。
(サムスンって過去のダサい製品のイメージが残ってて・・・今はまあまあかっこいいですよw)
使ってみた感じ、FOMAとは比べ物にならない性能です。
x264+aacで作ったmp4も再生できるし、mp3ぶち込めばそのまま再生できます。
しかも720pのHD動画を録画できる!
レスポンスも良いし、文字もクッキリで見やすい。
その他いろいろ・・・他の人がレビューしてくれてますよね(テキトー)
形状は薄くて軽いので、スーツの内ポケに入れても型崩れしません。
ただ、不便な点が2点ほど
- 赤外線ポートは主にメアド交換で利用しますが、これについてはQRコードアプリで代用可能です。
QRコードの読み取り機能がない携帯を持ってる人は少ないでしょう。
ただ、相手側がガラケーで連絡先QRコードを生成できない場合は、こちらにメールを送ってもらう手間を掛けさせてしまいます。
Felicaについては、これまでEdy、モバイルSuicaを毎日使ってきた人間なので、非常に不便です。
買い物する度にお財布を出して小銭を出すのが面倒で仕方ありませんw
このままでは困ってしまうので、モバイルSuicaは諦めるとして、arcにEdyを内蔵させようかと思っています。
- これも当たり前の事なのですが、携帯付属の留守番電話機能がありません。
私に電話をかけてきてくれた方が、伝言メモにメッセージを残してくれると、
何の用事でかけてきてくれたのか分かるので、その後の連絡がスムーズにいくのですが、
この機能がないので、こちらにまったく情報が無い状態で連絡することになります。
その上、ずっと呼び出し状態のままになるため、相手を待たせてしまう可能性があり、
迷惑をかけてしまう場合も考えられます。
不在着信した相手にメールを自動送信するアプリもありますが、
私の場合、メールを利用しない年配の方から電話をいただく事もあるため、
月315円払って留守番電話サービスを利用することになると思いますw
ガラケー機能が、どれほど便利な物だったのか実感する機会にもなりましたw
この点以外については大満足です。
どうしてもFeliCaが載ってるXperiaが欲しい!という方は、
次期XperiaにFeliCaが載るらしいので、
そちらを待ったほうが幸せになれると思います。(その分端末の厚みが増しますが)
次回更新は、Edyをarcに載せた後!